
一覧
月日でのアクセスについて、記事は必ずしも月日では管理されていません。また、全ては表示されません。
M75 Super Badass® Distortion
2013/09/30 EffectorSuper Badass Distortion M75 ’70年代初期のローゲインオーバードライブから現代の”scooped”メタルディストーションまで、広範囲のスペクトラムを得られるディストーションペダルで … 続きを読む
M83:Bass Chorus Deluxe
2013/09/30 EffectorM83:Bass Chorus Deluxe ベース用にデザインされたコーラスエフェクト。Flangerボタンでフランジャーモードに。X-Overボタンでコーラスの掛かる周波数を100Hz以上にしてベース音はしっかりキー … 続きを読む
M89:Bass Overdrive
2013/09/30 EffectorM89:Bass Overdrive オーバードライブのコントロールに加えてベースの元音をミックスするCleanコントロールを装備。 音程感を損なわない、リッチなオーバードライブサウンドが得られます。 電源9V:006P … 続きを読む
M84:Bass Fuzz Deluxe
2013/09/30 EffectorM84:Bass Fuzz Deluxe ベースの元音(Dry)とファズ音(Wet)のブレンドを搭載。 ベース音を崩さずにファズを得られるベース用ファズ。 電源9V:006P/9V乾電池または9V AC/DCアダプター … 続きを読む
SF01 Slash Octave Fuzz
2013/09/30 EffectorSF01 Slash Octave Fuzz スラッシュとコラボレートで製作されたファズマシーン。独立したオクターブ下のボイスとアッパーオクターブを持つファズです。アッパーオクターブファズにはゲインとトーンコントロールを … 続きを読む
CSP265 Joe Bonamassa FET DRIVER
2013/09/30 EffectorCSP265 Joe Bonamassa FET DRIVER Joe Bonamassaのショップサイト専用にリリースされ、日本では限定で発売されるMXR Custom ShopのJoe Bonamassa FET D … 続きを読む
M77 Custom Badass™ Modified O.D.
2013/09/30 EffectorM77 Custom Badass Modified Over Drive 鮮烈なデビューを飾り一切の妥協を許さない”Custom Badass”シリーズの第2弾となる製品。クラシックなオーバー … 続きを読む
Custom Badass™ ’78 Distortion
2013/09/30 EffectorM78 Custom Badass ’78 Distortion Custom Badassデザインチームによる最初のペダルで、大型スタックアンプのトーンやチューブアンプならではの独特のうねりを再現する為にヴ … 続きを読む
M195:Noise Clamp
2013/09/30 EffectorM195:Noise Clamp エフェクトシステムで、26デシベルまでノイズを低減。 電源9V: 006P/9V乾電池または9V AC/DCアダプター 価格:¥16,500(税抜価格:¥15,000) Noise Cl … 続きを読む
M234 Analog Chorus
2013/09/30 EffectorM234 Analog Chorus BBDによるフルアナログ回路のコーラス Low & HighのEQをもち、コーラスの細やかなコントロールが可能 高品位なバッファー回路を持ち、艶やかなエフェクト音を際立たせま … 続きを読む
M193 GT-OD Overdrive
2013/09/30 EffectorM193 GT-OD Overdrive MXRカスタムショップで好評のGT-ODが定番品にラインアップ。ZW-44のゲインを低めにした使いやすいチューブスクリーマー系のオーバードライブ。 電源9V:006P/9V乾電池 … 続きを読む
M173 Classic 108 Fuzz
2013/09/30 EffectorM173 Classic 108 Fuzz Hedrix Fuzz Faceで採用されたBC108シリコントランジスタ使用のファズ。 FUZZ、VOLUMEのツマミに、ワウなどとのカップリング時に発生する発振を抑える働き … 続きを読む
